アプリ便利ですね(●^o^●)

アプリ便利ですね(●^o^●)

 

皆さん、こんにちは。マイ・スタイル大通東事業所の利用者Aです。

 

突然の大雪から季節外れの雪から解放されて、やっと春が来ましたね🌸🌸

皆さんは☃冬⛇はどのようなことが大変でしたか?

私は、早朝病院に行く日と天気が悪い日にタクシー会社に電話をしてもつながらない事でした。やはり病院からは早く帰りたいので、どのようにしたらタクシーにスムーズに乗車して早く帰れるか思い悩んでいた時にアドバイスをもらいました。

それはタクシーアプリでした。

私はアプリの使用は若い人がすることだと思っていましたが、最近はタクシーアプリを利用する事で、タクシーが呼べない悩みが解決することができることを知りました。

札幌市では迎車料金が200円プラスされますが、その分丁寧な対応をして下さるように思います。タクシーがどこまで来ているかを画面で見られるので、安心してタクシーの到着を待っていられます。

タクシーを呼ぶ以外にもアプリが役に立つこともありますね。

皆さんはどのようなときにアプリを使っているでしょうか?

もし昭和時代が続いていたら今年で100年、平成時代が続いていたら

37年、時代とともに色々なことが便利になりますね。

 

私より年上の方がアプリを使いこなしているのを見かけると、アプリ初心者の私も「これから色々なアプリを活用して生活をしたいなぁ」と思います。

 

若い人だけでなく中高年の方も、アプリを利用して便利で楽しく生活をしてみてはいかがでしょうか。

このようにいろんなお話が出来るのでマイ・スタイル大通東に一度お越しください(笑)

 

 

【就労移行支援 マイ・スタイル元町】

札幌市東区北24条東16丁目1-4-2F
011-769-9590

【就労移行支援 マイ・スタイル大通】
札幌市中央区南1条西5丁目16プレジデント松井ビル100-6F
011-213-1538

【就労移行支援 マイ・スタイル大通南】
札幌市中央区南4条西3丁目9北星ビル2F
011-596-7196

【就労継続支援B型 マイ・スタイル大通東】
札幌市中央区北1条東1丁目6-16ニューワンビル2F
011-596-0697

≪就労移行をお探しの方は≫
X(旧TWITTER)で「@mystylemotomaci」と検索
FACEBOOKで「マイ・スタイル」と検索
グーグルで「マイ・スタイル 障がい 札幌」と検索

≪就労継続支援B型をお探しの方は≫
グーグルで「マイ・スタイル札幌 B型」と検索